よくあるご質問

吹上浜砂の祭典について寄せられる、よくあるご質問をご紹介します。

ご来場について

会場の住所はどこですか?

メイン会場の住所は下記になります。
【南さつま市役所周辺】
〒897-8501
南さつま市加世田川畑2648

公共交通機関で会場に行く方法が知りたいです!

鹿児島市、日置市、南九州市、枕崎市からそれぞれ路線バスが運行されています。
詳しくは、「路線バス(運行マップ)」をご確認ください。

駐車場はありますか?

はい。南さつま市役所を中心に約1,400台分の無料駐車場を設置予定です。
詳しくは、「アクセス」ページをご確認ください。

会場・施設について

子どもが楽しめるイベントはありますか?

はい。各種体験コーナーやスタンプラリーなど、親子一緒にお楽しみいただけます。

座って食事ができるところ、休憩できるところはありますか?

はい。ただし、雨天時はご利用できない可能性がございます。

食べ物・飲み物の販売はありますか?

はい、本町エリアにキッチンカーや飲食ブースを多数ご用意しております。地元グルメやスイーツなど、南さつま市ならではの味をお楽しみいただけます。

なお、市役所エリアでの食べ物の販売はございませんが、飲料販売ブースがございますので、散策の合間にご利用ください。

喫煙所はありますか?

はい、会場内には喫煙スペースを設けております。
加熱式タバコや電子タバコを含め、喫煙は指定の場所でお願いいたします。

食べ物・飲み物の持ち込みはできますか?

持ち込み可能です。

手荷物の預かり場所はありますか?

手荷物預かり所はご用意しておりません。

落とし物はどこに届けられますか?

総合案内所でお預かりしております。

トイレはありますか?

はい。市役所エリアの市役所庁舎内や本町エリアの「きやったもんせ南さつま」にてトイレを開放しております。
詳しくは、スタッフや各エリアのインフォメーションにてお気軽にお声掛けください。

身体障がい者用のトイレはありますか?

はい。市役所エリアの市役所庁舎内や本町エリアの「きやったもんせ南さつま」では車椅子の方でも入れるトイレを開放しております。
詳しくは、スタッフや各エリアのインフォメーションにてお気軽にお声掛けください。

車椅子やベビーカーは借りられますか?

車椅子やベビーカーについては、申し訳ありませんが貸出をおこなっておりません。

おむつ替えや授乳できる場所はありますか?

詳しくは、スタッフや各エリアのインフォメーションにてお気軽にお声掛けください。

コインロッカーはありますか?

コインロッカーについてはご用意しておりません。

砂像について

雨でも大丈夫ですか?(雨天時の営業について教えてください)

雨天時でもご安心ください。砂像は、雨にも耐えられるように、環境に配慮した糊(のり)で表面をコーティングしてあり、少々の雨にも耐えられるように制作してあります。
※台風の接近などにより臨時休園となる場合がございます。(安全確保のため)
臨時休園の際は、吹上浜砂の祭典実行委員会より、ホームページの「お知らせ」にてご案内いたします。

砂像作品は撮影しても良いですか?

はい。砂像作品は撮影できます。
ただし、安全確保のため、会場内でのドローンの使用はご遠慮ください。

チケット・入場について

前売チケットの販売場所と金額を教えてください。

2025吹上浜砂の祭典は入場無料です。

その他

ヒールのある靴でも大丈夫ですか?

砂地での開催ではありませんが、会場が広く、歩き回ることが予想されますので、歩きやすい靴をおすすめいたします。

体調が悪くなったらどうすればいいですか?

会場内には、救護所を設置しておりますので、お早めにスタッフまでお伝えください。

周辺にホテル・宿泊施設はありますか?

はい。南さつま市には、旅館やビジネスホテルなど様々なホテル・宿泊施設がございます。
詳しくは、南さつま市観光協会サイトの「宿泊」ページをご覧ください。

ペット同伴で入場できますか?

2025吹上浜砂の祭典は、ペット同伴でご入場ができます。
ご来場前に必ず同伴ペットのルールをご確認ください。

詳しくは、「ペット同伴のルール」をご確認ください。

迷子になったり、同行者とはぐれてしまったりした時にはどうしたらいいですか?

総合案内所がございますので、スタッフにお声かけください。

会場内で困ったことがあったらどこに行けばいいですか?

総合案内所がございますので、スタッフにお声かけください。